Item

吉行エイスケとその時代 - モダン都市の光と影(吉行和子・齋藤愼爾 編)

吉行エイスケとその時代 - モダン都市の光と影(吉行和子・齋藤愼爾 編)
大正11年、吉行エイスケは若干16才で詩誌『ダダイズム』を創刊。以後、34才で死去するまで、エロ・グロ・ナンセンスの時代精神を体現するダダイズム詩人・小説家として、短い生涯を燃焼し尽くした。

本書は、吉行あぐりの夫、吉行淳之介・和子・理恵の父としてのみ語られ、忘却の淵に埋没しているエイスケ作品の再評価を促すために編まれたムック本。

短編小説の代表作10篇、全集未収録の小説・随筆4篇を収録。関わりの深い作家たちの作品19篇を併催することによって、モダニズムの時代の光芒を立体的に浮かび上がらせている。
--------------------------------------
◎Contents
吉行エイスケの代表作
 職業婦人気質
 港の売笑婦に関わる二つの挿話
 女百貨店
 大阪万華鏡
 享楽百貨店
 飛行機から墜ちるまで
 不潔同盟
 華やかな新宿について
 東京ロマンティック恋愛記
 阿片工場
全集未収録作品
 続職業婦人気質
 上海、肉體の街、その香料
 立體的な赤犬
 清澤清志
モダニズム円舞曲
 座談会:享楽地漫談会(吉行エイスケ、川端康成ほか)
 モダン日本辭典……室生犀星
 人間の足音…………川端康成
 東京の屋根の下……林芙美子
 モダーン十景………金子光晴
 器楽的幻覚…………梶井基次郎
 変装綺譚……………牧野信一
 甃路スナップ………龍胆寺雄
 マネキンの誘惑……岡田三郎
 メカマをちどる……辻潤
 日本三文オペラ……武田麟太郎 ほか
父のこと三題(吉行和子)

絶版または版元品切れ
ソフトカバー
□publisher:東京四季出版
□date of issue:1997年
□size:25.8x18.2cm
□page:200
□condition:経年なり・通 小口点茶シミ 小口・地にB朱印

» 小説
https://narda.thebase.in/categories/1326662
¥1,200 SOLD OUT

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

通報する

関連商品

  • 人の樹(村田喜代子 著、堀越千秋 絵) 人の樹(村田喜代子 著、堀越千秋 絵) ¥1,200
  • 舌出し天使(夏木洋子 著、斎藤亢 写真)- 新書館フォアレディース32 舌出し天使(夏木洋子 著、斎藤亢 写真)- 新書館フォアレディース32 ¥2,800
  • 幽界森娘異聞(笙野頼子 著) 幽界森娘異聞(笙野頼子 著) ¥1,200

ショップの評価