Item

パリ・モードの200年 — 18世紀後半から第二次大戦まで(南静 著)

パリ・モードの200年 — 18世紀後半から第二次大戦まで(南静 著)
現代モードの源流である18世紀末の大革命の直前から現代まで、200余年間にわたるパリのモード史を跡づける大著。全2巻の上巻。第二次世界大戦に到るまでの変遷を通観する。

狭い意味でのモード史ではなく、流行の創造者たるクチュリエたち、マリー・アントワネットから今世紀の映画女優に至るファッションリーダー、クチュリエ界を取り巻く芸術家たち、そして政治・社会・経済情勢までを視野に入れ、モード変化の潮流を捉えている。

貴重なカラー・モノクロ図版を満載し、モードの変遷を仔細にたどりながら、美を求め続ける人々の姿を浮き彫りにする。
----------------------------
◎Contents
第一章 現代モードの黎明期
 源流を求めて
 モード商人の台頭
 “モード大臣” ローズ・ベルタン
 ジョゼフィーヌのクチュリエ
 既製服(コンフェクション)の起源
 ロマン主義時代
第二章 第二帝政とウォースの時代
 万国博とガス燈
 オートクチュールの登場
 “創業の巨人” ウォース
 クリノリン万歳!
 ドゥ ミ・モンドの女たち
第三章 世紀末(ファン・ド・シエクル)
 花開くモード史
 バスルのある風景
 文芸サロンと舞台女優
第四章 ベル・エポックとポワレの時代
 ムーラン・ルージュとマクシム
 新しい世紀の序曲
 コルセット追放
 “モードのサルタン” ポワレ
第五章 狂気の二〇年代
 青春のパレード
 ギャルソンヌ革命
 クチュール界の黄金時代
 新人群像
第六章 不況の三〇年代
 女らしさの復活
 ショッピング・ピンク
エピローグ 戦火の陰で

絶版または版元品切れ
ハードカバー ダストカバー
□publisher:文化出版局
□date of issue:1988年 4刷(1975年 初版)
□size:30.8x22cm
□page:197 
□condition:経年なり・普通 カバーヤケスレ汚れ

» 装い・ライフスタイル
https://narda.thebase.in/categories/1326672
¥2,800 SOLD OUT

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

通報する

関連商品

  • 華麗なるイラストレーター ジョン・アルコーン〈アイデア別冊〉★再入荷 華麗なるイラストレーター ジョン・アルコーン〈アイデア別冊〉★再入荷 ¥2,000
  • ヤン・シュヴァンクマイエル、マックス・エルンスト、上原木呂 ー 魔術★錬金術 図録 ヤン・シュヴァンクマイエル、マックス・エルンスト、上原木呂 ー 魔術★錬金術 図録 ¥3,200
  • 機械仕掛の神(四谷シモン 著、篠山紀信 写真、横尾忠則 装幀) 機械仕掛の神(四谷シモン 著、篠山紀信 写真、横尾忠則 装幀) ¥2,000

ショップの評価