Item

ホテル 明治フラッシュバック 3(森田一朗 編)

ホテル 明治フラッシュバック 3(森田一朗 編)
帝国ホテル、富士屋ホテル、横浜グランドホテル、神戸オリエンタルホテル、奈良ホテル、日光金谷ホテル……編者が蒐集した、明治期日本のホテルの威容を伝える着色写真を精選。

ホテルのほかにも、人力車に乗る婦人、横浜のサムライ商会、神戸メリケン波止場、長崎に寄港した世界一周クルーズ船クリーブランド号など、往時の世相を伝える写真なども多数掲載されている。
---------------------
6. 横浜、グランドホテルの全景
1873年(明治6)横浜海岸通りにフランス人ボンナが、料理人ムラオーをパートナーにはじめる。1888年(明治21)新館を増築、部屋数100、300人収容の大食堂・撞球室・酒場・読書室などを完備、また自家用の発電設備をつくる。

12. 横浜、グランドホテルの女性従業員
給仕する女性従業員は、日本髪に着物姿であった。

37. 神戸、オリエンタルホテルのロビー
1907年(明治40)イギリス人A・H・グルームが、海岸通り6番にドイツ人ゲ・デ・ラ・ランデーの設計にて欧米先進国のレベルに達したホテルを建設する。

71. 東京、ライト設計の帝国ホテルの全景
1922年(大正11)開業。設計・監督アメリカ人、フランク・ロイド・ライト。大小宴会場、屋上庭園、屋内遊泳場、グリル・ルーム、郵便局をそなえていた。西洋洗濯、通風装置、昇降機、室内掃除まで電化され、世界無類の電気ホテルと呼ばれた。

(写真キャプションより抜粋)
---------------------

絶版または版元品切れ
ソフトカバー ダストカバー 帯あり
□publisher:筑摩書房
□date of issue:1998年 初版
□size:19x12.5cm
□page:150
□condition:経年なり・普通 薄ヤケ 小口地にB朱印 帯ヨレ 

» デザイン・アート
https://narda.thebase.in/categories/1326657
¥1,400

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

通報する

関連商品

  • 機械仕掛の神(四谷シモン 著、篠山紀信 写真、横尾忠則 装幀) 機械仕掛の神(四谷シモン 著、篠山紀信 写真、横尾忠則 装幀) ¥2,000
  • 種を蒔く/セメアール(川内倫子 著) 種を蒔く/セメアール(川内倫子 著) ¥5,000
  • ヴィーナスの鏡(ウィンゲート・ペイン 写真、フランソーワズ・サガン/フェデリコ・フェリーニ 詩、白石かずこ 訳) ヴィーナスの鏡(ウィンゲート・ペイン 写真、フランソーワズ・サガン/フェデリコ・フェリーニ 詩、白石かずこ 訳) ¥7,800

ショップの評価