Item
武井武雄のこけし(COCHAE編)
「こけし熱狂時代」と自ら名付けたほど、伝統こけしの魅力にとりつかれた童画家・造本作家の武井武雄が手がけた、こけしに関する膨大な作品を集成した愛蔵版。
戦時下(1941年〜44年)の出版でありながら、妥協を一切許さない徹底的な仕上げで刊行し、戦後、その希少価値から幻とまでいわれた木版画集『愛蔵こけし図譜』全60枚を、美しい色彩で完全収録。
1946年に刊行された小冊子『KOKESHI』(限定300部:こけし50本の木版画収録)の復刻版を綴じ込むなど、趣向を凝らした造本となっている。
----------------------------------
こけしを誇るよりまずこけしを愛せよ。誇ってみてもどうせ他人の作ったものである。心あるの士は嗤うよりもまず寛容な襟度と愛とをもって和衷協力、自分のもの他人のものの旧態的観念を離れて愛玩界の弊風を正していただきたい。
(「こけし通信」昭和16年7月10日発行より)
----------------------------------
◎Contents
こけしのエトセトラ
刊行作品のこと
人生切手
蔵書票
木版画
東京こけし友の会
おもちや繪諸國めぐり
本の装丁
その他の作品
ミニアチュール
刊行作品 KOKESHI
愛蔵こけし図譜
附録
小芥子雑感
こけし通信
武井武雄『愛蔵こけし図譜』の思い出…西田峯吉
年表・参考文献
コラム
絶版または版元品切れ
ソフトカバー ダストカバー 帯あり
□publisher:バイインターナショナル
□date of issue:2012年 初版
□size:21x15cm
□page:207
□condition:経年なり・良好 カバー上端ヨレ
» 収集・雑学・その他
https://narda.thebase.in/categories/1326675
戦時下(1941年〜44年)の出版でありながら、妥協を一切許さない徹底的な仕上げで刊行し、戦後、その希少価値から幻とまでいわれた木版画集『愛蔵こけし図譜』全60枚を、美しい色彩で完全収録。
1946年に刊行された小冊子『KOKESHI』(限定300部:こけし50本の木版画収録)の復刻版を綴じ込むなど、趣向を凝らした造本となっている。
----------------------------------
こけしを誇るよりまずこけしを愛せよ。誇ってみてもどうせ他人の作ったものである。心あるの士は嗤うよりもまず寛容な襟度と愛とをもって和衷協力、自分のもの他人のものの旧態的観念を離れて愛玩界の弊風を正していただきたい。
(「こけし通信」昭和16年7月10日発行より)
----------------------------------
◎Contents
こけしのエトセトラ
刊行作品のこと
人生切手
蔵書票
木版画
東京こけし友の会
おもちや繪諸國めぐり
本の装丁
その他の作品
ミニアチュール
刊行作品 KOKESHI
愛蔵こけし図譜
附録
小芥子雑感
こけし通信
武井武雄『愛蔵こけし図譜』の思い出…西田峯吉
年表・参考文献
コラム
絶版または版元品切れ
ソフトカバー ダストカバー 帯あり
□publisher:バイインターナショナル
□date of issue:2012年 初版
□size:21x15cm
□page:207
□condition:経年なり・良好 カバー上端ヨレ
» 収集・雑学・その他
https://narda.thebase.in/categories/1326675
