Item

季刊サルビア(セキユリヲ 編)- 第2号

季刊サルビア(セキユリヲ 編)- 第2号
『季刊サルビア』は、テキスタイルデザイナー・セキユリヲによるリトルプレス。毎回、ものづくりに関するテーマを掘り下げ、2006年から10年間にわたって刊行されました。

創刊第2号のテーマは、京都の木版画「散華」。

「散華」とは、寺院の法要の際、諸仏を供養するためにまかれる、蓮の花びらをかたどった紙のこと。大きなお寺の記念式典には、寺にゆかりのある画家たちによる木版画の「散華」が販売され、収集家も多いそうです。

彫り師と摺り師の仕事ぶりをていねいに取材し、制作過程を紹介する写真や、インタビューを掲載。本誌のために制作された、一葉のオリジナル「散華」が貼り込まれています。
---------------------------
ある日、文章を書く仕事で調べものをしていたら、不思議な言葉に出会いました。
—— 散華(さんげ)、なんとなくさみしいような、懐かしいような響きがあります。どうやらそれは、蓮の花びらのかたちをしているもので、もともとは木版画で摺っていたものらしい。植物も、版画も愛するわたしには、聞き捨てならないものじゃないかと、散華づくりをしてみようじゃないかと、京都に旅立ちました。
(本誌序文より引用)
---------------------------
◎Contents
散華のいろいろ
木版画のできるまで(版木を彫る / 紙に摺る)
彫り師・松田俊蔵 インタビュー
摺り師・市村守 インタビュー

絶版または版元品切れ
ソフトカバー
□publisher:ea
□date of issue:2006年
□size:14x21cm
□page:30
□condition:経年なり・良好

» 工芸・クラフト
https://narda.thebase.in/categories/1329267
¥900 SOLD OUT

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

通報する

関連商品

  • モダン昭和展 図録 モダン昭和展 図録 ¥2,000
  • 季刊銀花 60号「特集:緣起菓子 / 上村松篁・淳之 / 信二郎・浩太郎の曽根崎心中」 季刊銀花 60号「特集:緣起菓子 / 上村松篁・淳之 / 信二郎・浩太郎の曽根崎心中」 ¥1,000
  • PRINTED TEXTILES – English and American Cottons and Linens 1700-1850  ★難あり PRINTED TEXTILES – English and American Cottons and Linens 1700-1850 ★難あり ¥5,000

ショップの評価