Item

畦地梅太郎展 図録(畦地梅太郎版画展実行委員会 編)

畦地梅太郎展 図録(畦地梅太郎版画展実行委員会 編)
畦地梅太郎は、1902年生まれ。96歳で没するまで息長く活躍し、山岳風景を題材とした作品を数多く発表した版画家です。画家としての本格的な教育は受けていませんが、内閣印刷局に勤めていた20代半ば頃に、版画家としてのキャリアをスタートしています。

本書は、畦地梅太郎の存命時に「町田市立国際版画美術館」で開催された展覧会の図録。版画制作を始めた頃から最晩年までの代表作を、俯瞰して眺めることができる充実した作品集となっています。巻頭に、親交の深かった串田孫一による寄稿文が載っています。

山と人間の存在が渾然一体となったような「山男」シリーズなど、素朴さのなかに生への慈しみにみちた聖性を感じます。

◎巻頭寄稿文
畦地梅太郎の世界(桑原住雄)
「山男」と向き合う時(串田孫一)

絶版または版元品切れ
ソフトカバー
□publisher:畦地梅太郎版画展実行委員会
□date of issue:1988年
□size:27.9x21.5cm
□page:100
□condition:経年なり・普通 ヤケスレ汚れ傷み 裏表紙点シミ

» デザイン・アート
https://narda.thebase.in/categories/1326657
¥2,800 SOLD OUT

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

通報する

関連商品

  • 太陽「特集:稲垣足穂の世界」- 1991年 12月号 No.366 太陽「特集:稲垣足穂の世界」- 1991年 12月号 No.366 ¥1,600
  • 舞台芸術の世界 ー ディアギレフのロシアバレエと舞台デザイン 舞台芸術の世界 ー ディアギレフのロシアバレエと舞台デザイン ¥2,200
  • 花椿 1996年8月号 No. 554「特集:昔のようで今のようで」 花椿 1996年8月号 No. 554「特集:昔のようで今のようで」 ¥500

ショップの評価