Item
さかさま世界史 英雄伝(寺山修司 著、宇野亜喜良 装画)
1972年に刊行された『人間の歴史』を2分冊にして文庫化したもの。本書は、キリスト、マルクス、コロンブス、プラトン、ニーチェ、カミュ、カフカ、聖徳太子、孟子、毛沢東など、古今東西の「英雄」をとりあげた一冊。解説、小中陽太郎。
--------------------
世界史上の英雄達の虚飾に満ちた本体を見破り、たちまち滑稽なピエロにしてしまう寺山修司の鋭い目。その昔、我が国最初の国家統一を行なった聖徳太子を、高額紙幣の亡霊となって今もなお国家統一のため活躍中と皮肉り、主体性がなく「学校ごっこ」に至るまで三遷させられた孟子に対し、「お医者さんごっこ」を禁じられて家出したが私は一遷で充分だったとうそぶく。
卑近な問題を調味料に、強烈な風刺と卓抜なユーモアでどんな大人物も見事に料理して見せる、ユニークなやぶにらみ英雄伝!(カバー見返し 紹介文より)
絶版または版元品切れ
ソフトカバー ダストカバー
□publisher:角川文庫
□date of issue:1984年 15版(1974年 初版)
□size:14.9x10.6cm
□page:284
□condition:経年なり・普通 スレ汚れ傷み
» 随筆・エッセイ
https://narda.thebase.in/categories/1326663
--------------------
世界史上の英雄達の虚飾に満ちた本体を見破り、たちまち滑稽なピエロにしてしまう寺山修司の鋭い目。その昔、我が国最初の国家統一を行なった聖徳太子を、高額紙幣の亡霊となって今もなお国家統一のため活躍中と皮肉り、主体性がなく「学校ごっこ」に至るまで三遷させられた孟子に対し、「お医者さんごっこ」を禁じられて家出したが私は一遷で充分だったとうそぶく。
卑近な問題を調味料に、強烈な風刺と卓抜なユーモアでどんな大人物も見事に料理して見せる、ユニークなやぶにらみ英雄伝!(カバー見返し 紹介文より)
絶版または版元品切れ
ソフトカバー ダストカバー
□publisher:角川文庫
□date of issue:1984年 15版(1974年 初版)
□size:14.9x10.6cm
□page:284
□condition:経年なり・普通 スレ汚れ傷み
» 随筆・エッセイ
https://narda.thebase.in/categories/1326663
