Item
日本の童画12 杉田豊/宇野亜喜良/米倉斉加年
1980年代初めに刊行された、シリ-ズ「日本の童画」全13巻の中の1册。「童画」の既成概念を超えた、クリエイティビティあふれる3人の作家の画集。
ボローニャ国際児童年記念ポスターコンクール最優秀賞を受賞するなど、海外でも高く評価されている、杉田豊。「あたたかなパンのにおい」「くらくらしちゃった」「あのこ」などの名作絵本を数多く著している、宇野亜喜良。幻想的なタッチの絵師で、俳優でもある米倉斉加年。巻末にそれぞれの画家に寄せたエッセイが掲載されています。
◎巻末エッセイ:
秋山ちえ子「大人のための童画」(杉田豊について)
熊井明子「猫のヒゲも薔薇のトゲも」(宇野亜喜良について)
大竹しのぶ「濁りを経て透き通った絵」(米倉斉加年について)
--------------------------
画家本人も「特に子ども用の絵本を思って描くことは」なく、だからと言って殊更に「在来の子ども用の本、児童文学を否定するもの」でもなく、「大人も子どもも……一緒の本」のつもりで創造されています。(解説 上笙一郎 より)
絶版または版元品切れ
ハードカバー ダストカバー 帯あり
□publisher:第一法規
□date of issue:1981年
□size:25.8x24.6cm
□page:74
□condition:経年なり・普通 表紙 薄ヤケスレ汚れ傷み 帯傷み破れ
» 絵本・ピクチャーブック
https://narda.thebase.in/categories/1326659
ボローニャ国際児童年記念ポスターコンクール最優秀賞を受賞するなど、海外でも高く評価されている、杉田豊。「あたたかなパンのにおい」「くらくらしちゃった」「あのこ」などの名作絵本を数多く著している、宇野亜喜良。幻想的なタッチの絵師で、俳優でもある米倉斉加年。巻末にそれぞれの画家に寄せたエッセイが掲載されています。
◎巻末エッセイ:
秋山ちえ子「大人のための童画」(杉田豊について)
熊井明子「猫のヒゲも薔薇のトゲも」(宇野亜喜良について)
大竹しのぶ「濁りを経て透き通った絵」(米倉斉加年について)
--------------------------
画家本人も「特に子ども用の絵本を思って描くことは」なく、だからと言って殊更に「在来の子ども用の本、児童文学を否定するもの」でもなく、「大人も子どもも……一緒の本」のつもりで創造されています。(解説 上笙一郎 より)
絶版または版元品切れ
ハードカバー ダストカバー 帯あり
□publisher:第一法規
□date of issue:1981年
□size:25.8x24.6cm
□page:74
□condition:経年なり・普通 表紙 薄ヤケスレ汚れ傷み 帯傷み破れ
» 絵本・ピクチャーブック
https://narda.thebase.in/categories/1326659
