Item

花椿 1996年3月号 No. 549「特集:'96春夏パリ・コレクション」

花椿 1996年3月号 No. 549「特集:'96春夏パリ・コレクション」
90年代の資生堂企業文化誌『花椿』より。

オシマール・ヴェルソラートにフォーカスした'96春夏パリ・コレクションレポート、海野弘の連載「にっぽん草子」、エミ・エレオノーラのインタビュー、マルセ太郎対談など。

アートディレクター:仲條正義
ビューティディレクター:マサ大竹
--------------------------------
◎Contents
▶︎MESSAGE
ジェフ・フィッシャー
▶︎TREND
アリシア・シルヴァーストーン『クルーレス』
▶︎IN FASHION
シャツ・ドレス ほか
▶︎特集:花椿レポート
'96春夏パリ・コレクション
オシマール・ヴェルソラート
▶︎COVERS
シカゴの雑誌
▶︎にっぽん草子(49)[町医師](海野弘)
▶︎スペンサーの目/スペンサーの耳
▶︎INTERVIEW
エミ・エレオノーラ
▶︎東欧通信(24) ユリシーズの見つめるバルカン地図[テサロニキ〜サラエボ](清恵子)
▶︎連鎖書評『この人からはじまる』鹿島茂(久間十義)
▶︎自分風土記(142) 久世光彦 東京都杉並区阿佐ヶ谷北二丁目十五番地
▶︎FASHION
クールで、一見脆い感じの女の人に着てもらいたい、というジャン・ドゥニ・フラノー
▶︎ART
写真家ダウド・ベイの巨大なポラロイドが写し出す、多様な個の深さ
▶︎SPEED
グラマーで楽観的。ニューロマンティックの'90年代版〝ROMO〟が、ロンドンのクラブでリバイバルしている
▶︎NOISE
クラブで地殻変動を起こす日本語ラップ。研ぎすまされたリズム感覚で言葉を操る新しい表現が、荒々しく現れる
▶︎WINE & CUISINE
太陽がワインの性格を形作る。ブドウにたくさん太陽がふり注いだ年は、大ミレジム、ワインの当たり年
▶︎FILM
屈折した恋愛感情の表現が、甘美な陶酔を招く。中国映画に見られる服装倒錯の伝統
▶︎BEAUTY
「モダンでニート」な'60年代風ファッションをクールに決める、MASAの'96春夏ニューヘア〝イリューム〟
▶︎当世藝問答
マルセ太郎(全身芸)X後藤繁雄
▶︎SUBCULTURE
奔放と神秘、二つのコントラスト(定兼恵子)
資生堂企業資料館ほか

ソフトカバー
□publisher:資生堂
□date of issue:1996年
□size:29.8×23.2cm
□page:41
□condition:経年なり・普通 表紙スレ汚れ
三方薄ヤケ

» 装い・ライフスタイル
https://narda.thebase.in/categories/1326672
¥500

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

通報する

関連商品

  • 髪の絵本(中原淳一 著)- 淳一文庫21 髪の絵本(中原淳一 著)- 淳一文庫21 ¥2,400
  • ヤン・シュヴァンクマイエル、マックス・エルンスト、上原木呂 ー 魔術★錬金術 図録 ヤン・シュヴァンクマイエル、マックス・エルンスト、上原木呂 ー 魔術★錬金術 図録 ¥3,200
  • 平沢淑子展 図録 平沢淑子展 図録 ¥1,400

ショップの評価