Item
中西夏之「背・円」展 図録
60年代に無数の洗濯バサミを顔に付けて街を歩くというパフォーマンスで耳目を集めた前衛芸術家・中西夏之が、晩年にたどりついたアブストラクトな詩的世界。
200年の歴史を持つ銭湯を改装した現代美術ギャラリー「SCAI THE BATHHOUSE」にて、2009年に開催された個展図録。
---------------------------
今回展示される作品群からは特に、画面の中に円が現れたり消えたりする様子から作家の思考の変化がうかがえ、詩のような展覧会タイトル「背・円」が非常に興味深く響いてきます。
(SCAI THE BATHHOUSEウェブサイトより)
---------------------------
ソフトカバー
□publisher:サンライズ・アーツ
□date of issue:2009年
□size:29.8×21cm
□page:24
□condition:経年なり・良好
» デザイン・アート
https://narda.thebase.in/categories/1326657
200年の歴史を持つ銭湯を改装した現代美術ギャラリー「SCAI THE BATHHOUSE」にて、2009年に開催された個展図録。
---------------------------
今回展示される作品群からは特に、画面の中に円が現れたり消えたりする様子から作家の思考の変化がうかがえ、詩のような展覧会タイトル「背・円」が非常に興味深く響いてきます。
(SCAI THE BATHHOUSEウェブサイトより)
---------------------------
ソフトカバー
□publisher:サンライズ・アーツ
□date of issue:2009年
□size:29.8×21cm
□page:24
□condition:経年なり・良好
» デザイン・アート
https://narda.thebase.in/categories/1326657
