Item
星と伝説(野尻抱影 著)
冥王星の名付け親としても知られ、生涯を通じて星空の魅力を伝えつづけた天文民俗学者・野尻抱影のロングセラー。
西洋・東洋の星に関する伝説を広く集め、児童向けに平易な文章で書かれたもの。深い学識に裏付けられ、星空への愛着と畏敬に満ちあふれており、大人にとっても読み応えある本となっている。
モノクロ図版、多数収録。
-----------------------------
ギリシアの日の神アポローンは、まい日、まばゆく光りかがやく二輪馬車に乗り、四頭の馬に引かせて、天の黄道を、東から西へとめぐっていきました。
このアポローンは、外科医にくだっていたあいだ、クリメーネという娘を愛して、フェートンという男の子をうませました。
(「天から落ちた少年(エリダヌス座)」より)
-----------------------------
◎Contents
1 天にとどいた竹の子(こと座・わし座)
2 女神ののろい(大ぐま座・小ぐま座)
3 鹿になったりょうし(小いぬ座)
4 天のくま狩り(大ぐま座)
5 ぶたにばけた七つ星(北斗七星)
6 北極星もうごく(小ぐま座)
7 怪力ヘルクレス(しし座・うみへび座・かに座・りゅう座・ヘルクレス座)
8 娘のゆくえ(おとめ座)
9 美しい友情(ヘルクレス座)
10 仲よしきょうだい星(さそり座)
11 魔法のつりばし(さそり座)
12 天から落ちた少年(エリダヌス座)
13 織女と牽牛(こと座・わし座)
14 働き星・なまけ星(こと座・わし座・オリオン座)
15 黒仙人と白仙人(北斗七星・南斗六星)
16 いるかと楽人(いるか座)
17 空とぶ天馬(ペガスス座)
18 海魔と王女(カシオペヤ座・アンドロメダ座)
19 へびの髪の女怪(ペルセウス座)
20 かなしい子牛(おうし座)
21 天のりょうしオリオン(オリオン座・おうし座)
22 大酒のみの仙人(りゅうこつ座)
解説:『星と伝説』について
口絵・さし絵:西村保史郎
装丁:沢田豊
ハードカバー ダストカバー
□publisher:偕成社
□date of issue:2018年 153刷(1961年 初版)
□size:22x15.5cm
□page:222
□condition:経年なり・良好
» 随筆・エッセイ
https://narda.thebase.in/categories/132666
西洋・東洋の星に関する伝説を広く集め、児童向けに平易な文章で書かれたもの。深い学識に裏付けられ、星空への愛着と畏敬に満ちあふれており、大人にとっても読み応えある本となっている。
モノクロ図版、多数収録。
-----------------------------
ギリシアの日の神アポローンは、まい日、まばゆく光りかがやく二輪馬車に乗り、四頭の馬に引かせて、天の黄道を、東から西へとめぐっていきました。
このアポローンは、外科医にくだっていたあいだ、クリメーネという娘を愛して、フェートンという男の子をうませました。
(「天から落ちた少年(エリダヌス座)」より)
-----------------------------
◎Contents
1 天にとどいた竹の子(こと座・わし座)
2 女神ののろい(大ぐま座・小ぐま座)
3 鹿になったりょうし(小いぬ座)
4 天のくま狩り(大ぐま座)
5 ぶたにばけた七つ星(北斗七星)
6 北極星もうごく(小ぐま座)
7 怪力ヘルクレス(しし座・うみへび座・かに座・りゅう座・ヘルクレス座)
8 娘のゆくえ(おとめ座)
9 美しい友情(ヘルクレス座)
10 仲よしきょうだい星(さそり座)
11 魔法のつりばし(さそり座)
12 天から落ちた少年(エリダヌス座)
13 織女と牽牛(こと座・わし座)
14 働き星・なまけ星(こと座・わし座・オリオン座)
15 黒仙人と白仙人(北斗七星・南斗六星)
16 いるかと楽人(いるか座)
17 空とぶ天馬(ペガスス座)
18 海魔と王女(カシオペヤ座・アンドロメダ座)
19 へびの髪の女怪(ペルセウス座)
20 かなしい子牛(おうし座)
21 天のりょうしオリオン(オリオン座・おうし座)
22 大酒のみの仙人(りゅうこつ座)
解説:『星と伝説』について
口絵・さし絵:西村保史郎
装丁:沢田豊
ハードカバー ダストカバー
□publisher:偕成社
□date of issue:2018年 153刷(1961年 初版)
□size:22x15.5cm
□page:222
□condition:経年なり・良好
» 随筆・エッセイ
https://narda.thebase.in/categories/132666
