Item

世界の民芸(浜田庄司、芹沢銈介、外村吉之介 著、菅野喜勝 写真)

世界の民芸(浜田庄司、芹沢銈介、外村吉之介 著、菅野喜勝 写真)
昭和45〜46年の2年間にわたる『週刊朝日』での連載を集成。

陶芸家浜田庄司、染色家芹沢銈介、染織家外村吉之介、三人の大家が海外民芸品を持ち寄り、含蓄のある解説を施している。菅野喜勝写真、芹沢銈介装幀による書物としての質感も味わい深い。
-------------------------------
メキシコのやきものの犬というと、ふつう、もっとふとった犬を思いうかべるが、あれは食用犬をモデルにしたもので、近世になって作られるようになったとか。この絵の二頭は、それより古い時代のものと思われる。ひょうきんな表情がいい。私は宗達の子犬の絵を思い出した。

(「土偶の犬」メキシコ 解説:浜田庄司 より)
-------------------------------
◎Contents
ろうそく オーストリア
木箱 中南米
土偶の犬 メキシコ
供物台 ケニア
ボビン イギリス
エスキモーの石彫り カナダ
短衣 ネパール
天幕の紐 イラン
針箱 北欧
コーヒー挽き トルコ
平籠 インド
武器 ニューギニア
植木鉢 ソ連
手籠 イギリス
塩釉のカメ アメリカ
コップ アラブ連合
かばん ギリシャ
木彫りのカンガルー オーストラリア
土鍋 メキシコ
手ざる フィリピン
田舎の椅子 スペイン
絞り インド
鉋 オーストリア
塩釉注瓶 フランス
うちわ パキスタン
クッション モロッコ
鉄の燭台 スウェーデン
指輪 各国
酒瓶 イタリア
瑠璃ガラスの大皿 メキシコ
絞り アフリカ
馬乗り人形 インド(表紙) ほか

絶版または版元品切れ
ハードカバー ダストカバー
□publisher:朝日新聞社
□date of issue:1972年
□size:19x27cm
□page:210
□condition:本体/経年なり・普通 カバーヤケスレ汚れ傷み
三方薄ヤケ 経年シミ 4カ所にシワ(写真6枚目)
★もくじに線引きあり(写真2枚目)

» 工芸・クラフト
https://narda.thebase.in/categories/1329267
¥11,000 SOLD OUT

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

通報する

関連商品

  • 職業づくし(前川千帆、岡本一平、水島爾保布 ほか)- 現代漫画大観 8 ★難あり 職業づくし(前川千帆、岡本一平、水島爾保布 ほか)- 現代漫画大観 8 ★難あり ¥1,600
  • 太陽「特集:澁澤龍彦の驚異の部屋」- 1992年12月号 No.378 太陽「特集:澁澤龍彦の驚異の部屋」- 1992年12月号 No.378 ¥1,200
  • 武田薬品会社案内(1960年代) 武田薬品会社案内(1960年代) ¥1,200

ショップの評価