Item

すまいの設計(吉家光夫 著)現代教養文庫 247

すまいの設計(吉家光夫 著)現代教養文庫 247
昭和34年に刊行された、住宅設計に関する「基礎知識」と「実例」を収録した文庫本。著者は、大成建設会社設計部次長(当時)で、建築費の「見積書」や「工程表」の実例も掲載されており、当時のすまいづくりの実態がうかがえる興味深い内容となっている。

設計の実例(48邸)は、すべてが実際に建築されたもの。48邸の内訳は、木造平家28邸・木造二階建14邸・ブロック造平家3邸・ブロック造二階建1邸、鉄筋コンクリート造平家2邸となっており、「平家」が7割近くを占めている。

浴室もない小住宅から、女中室が設けられた邸宅まで幅広く収録され、それぞれにリアリティのある「設計者の言葉」「居住者の感想」が添えられている。

カラー写真、モノクロ写真 各2点収録。設計の実例には、手描きの「間取り図」と「外観図」を掲載。
------------------------------------------
住宅に関心をもつすべてのひとのために、本書は作られました。学生・サラリーマン・主婦にはとくに喜んでいただけると思います。
設計図は苦心して一流設計者のものを集めました。これに設計者、居住者、著者の三者の立場から説明を加えましたので、類書とことなる新しい本になったと思います。その他の編集についてもスペースのゆるすかぎり、細心の配慮をしたつもりです。

(カバー折り返し紹介文 より)
------------------------------------------
◎Contents
1 暮しとすまい
 まえがき
 すまいの起り
 すまいの歴史
 住宅問題
 住宅の将来
 むし暑さ
 庇の下で
 敷地の内
 色紙の外
 建物の配置
 住みかた ほか
2 設計の実例
 第一の住宅 木造平家
 第二の住宅 木造平家
 第三の住宅 木造平家
 第四の住宅 木造平家
 第五の住宅 木造平家
 第六の住宅 木造二階建
 第七の住宅 木造平家
 第八の住宅 木造平家
 第九の住宅 ブロック造平家
  :
 第二十四住宅 鉄筋コンクリート造平家 ほか

絶版または版元品切れ
ソフトカバー ダストカバー
□publisher:現代教養文庫
□date of issue:1959年 2刷(1959年 初版)
□size:14.8x10.5cm
□page:169
□condition:経年なり・可 カバーヤケスレ汚れ傷み
背ヤケ褪色剥がれ 綴じゆるみ 経年シミ

» デザイン・アート
https://narda.thebase.in/categories/1326657
¥900

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

通報する

関連商品

  • 華麗なるイラストレーター ジョン・アルコーン〈アイデア別冊〉★再入荷 華麗なるイラストレーター ジョン・アルコーン〈アイデア別冊〉★再入荷 ¥2,000
  • ヤン・シュヴァンクマイエル、マックス・エルンスト、上原木呂 ー 魔術★錬金術 図録 ヤン・シュヴァンクマイエル、マックス・エルンスト、上原木呂 ー 魔術★錬金術 図録 ¥3,200
  • 機械仕掛の神(四谷シモン 著、篠山紀信 写真、横尾忠則 装幀) 機械仕掛の神(四谷シモン 著、篠山紀信 写真、横尾忠則 装幀) ¥2,000

ショップの評価