Item
ドレスメーキング - 1973年11月号
ドレスメーカー女学院の創始者・杉野芳子監修のもと、1949年に創刊された洋裁専門誌「ドレスメーキング」。OLをターゲットとした、洋裁のスキルが学べる実用的なデザインブックという性格の強い内容となっており、表紙のコスチュームデザインは常に杉野芳子が手がけている。
大人っぽいコートやニット、ロマンチックなワンピース、英国のカントリースタイルなど、60年代から続く激動の時代を経て、落ち着きを取り戻したファッションのトレンドを感じる。
パリのドッグファッションショップの紹介、岡本太郎のコラムも載っている「美しい目の百科」など、読み物も充実。
ちなみに1973年末の「オイルショック」によって経済が大混乱し、1974年度の「ドレスメーキング」はページ数が大幅に削減されることになる。ボリュームいっぱいの本号は、はからずも高度経済成長期の掉尾を飾る一冊となった。
--------------------------
◎Contents
今月のスタイル
上品な服 ベージュ
小さな模様のロマンチックスカート
11月の旅・山寺から蔵王へ
秋のおしゃれプラン10カ条
杉野芳子 デザインメッセージ
〈特集〉OLのためのコート
〈特集〉素材と素材のミックス・ファッション
おしゃれごころ
ベストが主役
アクセサリーを効かせたシャツドレス
ファッション・ライフ
手芸・レターセットを作りましょう
インテリア・冬の部屋への小さなアイデア
美容
自分で髪をカットしましょう
眠りに関する美容法
ファッション・ニュース
73/74 秋冬パリ・コレクションから
世界のファッション情報
やさしい洋裁技術
フォアッション千夜一夜 南部あき
パリのブチック・ロワイヤルカニッシュ 水井美代子
読物・その他
短くも華麗な悲劇の生涯〈映画紹介〉南俊子
随筆・動物学的男女考(戸川幸夫)
グループ訪問・ロックグループ「イヴ」中原薫
特別読み物〈美しい目の百科〉岡本太郎 ほか
絶版または版元品切れ
ソフトカバー
□publisher:鎌倉書房
□date of issue:1973年
□size:27.3×21cm
□page:316
□condition:経年なり・普通 表紙ヤケスレ汚れ傷み
表裏表紙 開き癖折れ目 裏表紙折れ目 三方ヤケ
» 装い・ライフスタイル
https://narda.thebase.in/categories/1326672
大人っぽいコートやニット、ロマンチックなワンピース、英国のカントリースタイルなど、60年代から続く激動の時代を経て、落ち着きを取り戻したファッションのトレンドを感じる。
パリのドッグファッションショップの紹介、岡本太郎のコラムも載っている「美しい目の百科」など、読み物も充実。
ちなみに1973年末の「オイルショック」によって経済が大混乱し、1974年度の「ドレスメーキング」はページ数が大幅に削減されることになる。ボリュームいっぱいの本号は、はからずも高度経済成長期の掉尾を飾る一冊となった。
--------------------------
◎Contents
今月のスタイル
上品な服 ベージュ
小さな模様のロマンチックスカート
11月の旅・山寺から蔵王へ
秋のおしゃれプラン10カ条
杉野芳子 デザインメッセージ
〈特集〉OLのためのコート
〈特集〉素材と素材のミックス・ファッション
おしゃれごころ
ベストが主役
アクセサリーを効かせたシャツドレス
ファッション・ライフ
手芸・レターセットを作りましょう
インテリア・冬の部屋への小さなアイデア
美容
自分で髪をカットしましょう
眠りに関する美容法
ファッション・ニュース
73/74 秋冬パリ・コレクションから
世界のファッション情報
やさしい洋裁技術
フォアッション千夜一夜 南部あき
パリのブチック・ロワイヤルカニッシュ 水井美代子
読物・その他
短くも華麗な悲劇の生涯〈映画紹介〉南俊子
随筆・動物学的男女考(戸川幸夫)
グループ訪問・ロックグループ「イヴ」中原薫
特別読み物〈美しい目の百科〉岡本太郎 ほか
絶版または版元品切れ
ソフトカバー
□publisher:鎌倉書房
□date of issue:1973年
□size:27.3×21cm
□page:316
□condition:経年なり・普通 表紙ヤケスレ汚れ傷み
表裏表紙 開き癖折れ目 裏表紙折れ目 三方ヤケ
» 装い・ライフスタイル
https://narda.thebase.in/categories/1326672
