Item
村山知義 童画集(村山知義 著)
大正期に前衛美術集団「マヴォ」を結成したアヴァンギャルド画家として、また劇作家、演出家、ダンサー、建築家など、多岐にわたる活動で知られ、自らの創作意欲を「すべての僕が沸騰する」と表現したモダニスト「村山知義」の原風景を成す珠玉の作品集。
大正13年から昭和2年までの『子供之友』(婦人之友社刊)に掲載された童画のうち、20点をセレクト。活字本文については新仮名表記に改められている。
------------------------------
かれの童画の風景は、現実にあるようにも見えるが、身近には見当たらないものである。場所も、時間も、空間も、何処にも存在しない異境の佇まいを見せながらも、どこかで見たこと、聞いたことのある懐かしい風景を呈している。
これという定かな記憶がないのであるが、身体的に深いところで郷愁を感じるのである。
(「沸騰するすべてのはじまり」岩崎清より)
------------------------------
◎Contents
しやせい
オランダの子供
虫
コイヌ
せいの順
おかざりお菓子
あめがふってくりゃ
いぬの洋行
わたしはじゃがいも
こままわし
ぼくらのばしゃ
人が走るぞ
あめ
風
センタクシヨウ
馬をひいて
お人形の病気
とこやさん
チュウちゃんのおたんじょう日
ぽっくりきのくつ
絶版または版元品切れ
ハードカバー ダストカバー 帯あり
□publisher:婦人之友社
□date of issue:2004年 初版
□size:24x18.8cm
□page:42
□condition:経年なり・良好 カバースレ
» デザイン・アート
https://narda.thebase.in/categories/1326657
大正13年から昭和2年までの『子供之友』(婦人之友社刊)に掲載された童画のうち、20点をセレクト。活字本文については新仮名表記に改められている。
------------------------------
かれの童画の風景は、現実にあるようにも見えるが、身近には見当たらないものである。場所も、時間も、空間も、何処にも存在しない異境の佇まいを見せながらも、どこかで見たこと、聞いたことのある懐かしい風景を呈している。
これという定かな記憶がないのであるが、身体的に深いところで郷愁を感じるのである。
(「沸騰するすべてのはじまり」岩崎清より)
------------------------------
◎Contents
しやせい
オランダの子供
虫
コイヌ
せいの順
おかざりお菓子
あめがふってくりゃ
いぬの洋行
わたしはじゃがいも
こままわし
ぼくらのばしゃ
人が走るぞ
あめ
風
センタクシヨウ
馬をひいて
お人形の病気
とこやさん
チュウちゃんのおたんじょう日
ぽっくりきのくつ
絶版または版元品切れ
ハードカバー ダストカバー 帯あり
□publisher:婦人之友社
□date of issue:2004年 初版
□size:24x18.8cm
□page:42
□condition:経年なり・良好 カバースレ
» デザイン・アート
https://narda.thebase.in/categories/1326657
