Item

家庭画報 - 1969年4月号

家庭画報 - 1969年4月号
1958年に創刊された婦人誌『家庭画報』。創刊当初から70年代初めまでは、一般書店では扱われず、セールスマンによる直接配本のみで販売されていた。1967年から現在の判型となり、より贅沢な編集内容となっている。

表紙写真は、大倉舜二。ファッション特集は「春の外出着」。自然と使われている〈よそゆき〉という言葉に懐かしさを感じる。

手芸ページでは、目を剥くような大胆なアップリケをあしらったバッグを手にしたモデルが、すましたポーズをとっている。カメラマンは、繰上和美。

岡部伊都子がキリシタン受難の地を訪ねる紀行エッセイ「海と十字架」、東京都の公営ギャンブル廃止を取り上げた取材記事など、硬派な記事も掲載されている。

◎Contents
よそゆきのスーツ
よそゆきのニット 小さなおしゃれ娘
スポーティな絹
ブラッシュで変えるヘア
胡蝶写し
手芸 なんでもアップリケ(写真:繰上和美)
欧風の貝料理
春の花と卵と花器
樺の椅子
エッセイ:海と十字架(岡部伊都子)
俳句:星野立子・選 短歌:窪田章一郎・選

ソフトカバー
□publisher:世界文化社
□date of issue:1969年
□size:31×25cm
□page:162
□condition:経年なり・普通 ヤケスレ汚れ傷み
経年シミ 裏見返しラベル剥がし跡 裏表紙小破れ

» 雑誌・ムック・小冊子
https://narda.thebase.in/categories/1608327
¥1,400

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

通報する

関連商品

  • 服装 FUKUSO 1972年3月号 ★再入荷 服装 FUKUSO 1972年3月号 ★再入荷 ¥2,800
  • 服装 FUKUSO 1973年4月号 服装 FUKUSO 1973年4月号 ¥2,800
  • non-no ノンノ - 1972 9/5 No.17(通巻No.29) non-no ノンノ - 1972 9/5 No.17(通巻No.29) ¥2,000

ショップの評価