Item
家庭画報 - 1960年9月号 ★綴じ穴あり
1958年に創刊された婦人誌『家庭画報』。創刊当初から70年代初めまでは、直販のみで、一般書店では扱われていませんでした。合本用の綴じ穴が開けられているケースも多く見られ、保存版として大切にされていたことが伺えます。
後半ページに鈴木悦郎の2色刷りの小さなカットが毎号多くちりばめられていて、個人的にはそこに魅力を感じています。
---------------------------------------------
◎Contents
特集:生野菜を食べる(江川トミ ほか)
カラークッキング パイのいろいろ(萩原マリエ)
奥さまのための紳士教室 ポケットの中身(穂積和夫)
よそおい 秋への支度 カーディガン
すまい 新しい証明器具
手芸 ぬいぐるみ・秋のお山のチビ助たち(飯塚光子)
レコード実用ものがたり
随筆 男の子について(庄野潤三)/母(高峰秀子)
ルポ この人はこんな人生を・ある警官の妻(小島信夫)
童話 満月の夜(上崎美恵子 挿画・いわさきちひろ)
ソフトカバー
□publisher:世界文化社
□date of issue:1960年
□size:30.2×21.2cm
□page:122
□condition:経年なり・可 ヤケスレ汚れ傷み 背剥がれ 綴じ穴(4カ所)
» 雑誌・ムック・小冊子
https://narda.thebase.in/categories/1608327
後半ページに鈴木悦郎の2色刷りの小さなカットが毎号多くちりばめられていて、個人的にはそこに魅力を感じています。
---------------------------------------------
◎Contents
特集:生野菜を食べる(江川トミ ほか)
カラークッキング パイのいろいろ(萩原マリエ)
奥さまのための紳士教室 ポケットの中身(穂積和夫)
よそおい 秋への支度 カーディガン
すまい 新しい証明器具
手芸 ぬいぐるみ・秋のお山のチビ助たち(飯塚光子)
レコード実用ものがたり
随筆 男の子について(庄野潤三)/母(高峰秀子)
ルポ この人はこんな人生を・ある警官の妻(小島信夫)
童話 満月の夜(上崎美恵子 挿画・いわさきちひろ)
ソフトカバー
□publisher:世界文化社
□date of issue:1960年
□size:30.2×21.2cm
□page:122
□condition:経年なり・可 ヤケスレ汚れ傷み 背剥がれ 綴じ穴(4カ所)
» 雑誌・ムック・小冊子
https://narda.thebase.in/categories/1608327
