Item
手芸教室 クロス・ステッチ 作品と図案
「クロス・ステッチ」は、初心者や子どもでも図案通りに刺すことが比較的簡単にできるため、手芸入門に最適な技法。4世紀頃にトルコで生まれ、日本には明治末に伝わったそうです。
本書は、インテリア小物から、ワンピースやブラウスへ施した刺しゅう、図案集のページも充実。さわやかでポップな色使いのクロス・ステッチが多いです。パンタロンルック全盛期らしい、大胆なコスチュームも掲載されています。
参加作家:中村木実、成田敬子、菊池ともゆき、板垣文恵 ほか
絶版または版元品切れ
ソフトカバー
□publisher:雄鶏社
□date of issue:1972年 5刷(1969年 初版)
□size:25.6x18.2cm
□page:160
□condition:経年なり・普通 ヤケスレ汚れ傷み 見返しに落書き
» 手芸
https://narda.thebase.in/categories/1326669
本書は、インテリア小物から、ワンピースやブラウスへ施した刺しゅう、図案集のページも充実。さわやかでポップな色使いのクロス・ステッチが多いです。パンタロンルック全盛期らしい、大胆なコスチュームも掲載されています。
参加作家:中村木実、成田敬子、菊池ともゆき、板垣文恵 ほか
絶版または版元品切れ
ソフトカバー
□publisher:雄鶏社
□date of issue:1972年 5刷(1969年 初版)
□size:25.6x18.2cm
□page:160
□condition:経年なり・普通 ヤケスレ汚れ傷み 見返しに落書き
» 手芸
https://narda.thebase.in/categories/1326669
