Item

花椿 1994年4月号 No. 526「特集:燦、燦、サンフラワー」

花椿 1994年4月号 No. 526「特集:燦、燦、サンフラワー」
90年代の資生堂企業文化誌『花椿』より。

向日葵をテーマにした写真・アートワークで構成された「特集:燦、燦、サンフラワー」、海野弘の連載「にっぽん草子」、スーパー・ジャンキー・モンキーのインタビューなど。

アートディレクター:仲條正義
ビューティディレクター:マサ大竹
--------------------------------
◎Contents
▶︎MESSAGE
マンフレート・シュトゥンフ
▶︎TREND
▶︎特集:燦、燦、サンフラワー
写真・富永民生、作品制作・森村泰昌 ほか
▶︎IN FASHION
ウルトラミニ ほか
▶︎COVERS
プラハの雑誌
▶︎にっぽん草子(26)[甘酒売](海野弘)
▶︎KAZUKO記(カズコ・ホーキ)
▶︎INTERVIEW
スーパー・ジャンキー・モンキー
▶︎東欧通信(1) フサークの家具を頂戴した男[プラハ](清恵子)
▶︎連鎖書評『ディスクロージャー』マイクル・クライトン(久間十義)
▶︎自分風土記(119) NOKKO ニューヨーク州ニューヨーク市西84丁目215番地
▶︎ART
生命の先に死を透視する、エイズ時代のアート〝ニュー・バイオモルフ〟
▶︎FASHION
ノルウェーとパリが混じり合ったジュリー・スカーランドの服。
▶︎ENTERTAINMENTS WATCHING
高級車にも小型化の波。「小ささ」がステイタスとなる日が来るか。
目線ひとつで違いを表す。〝名人芸〟のビデオに落語の演出の粋を見る。
▶︎WINE & CUISINE
パリで安く食べ、賢く買い、楽しく観光するためのガイドブックが人気だ。
▶︎FILM
『ゲッタウェイ』リメークと原作者ジム・トンプソン復活への奇跡。
▶︎BEAUTY
激しさとやさしさを秘めたピンク。思い切り彩度の高い色で口元を。
▶︎萬有對談
岩田慶治X後藤繁雄
▶︎ART SCEANE
SUBCULTURE:「二つの世界を生きた写真家」(飯沢耕太郎)
資生堂資料館ほか

ソフトカバー
□publisher:資生堂
□date of issue:1994年
□size:29.8×23.2cm
□page:41
□condition:経年なり・普通 表紙スレ汚れ あたり傷
たわみ 三方薄ヤケ

» 装い・ライフスタイル
https://narda.thebase.in/categories/1326672
¥500

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

通報する

関連商品

  • 私の部屋 1972年 冬の号 - No.4 私の部屋 1972年 冬の号 - No.4 ¥2,800
  • 私の部屋 1973年 春の号 - No.6 私の部屋 1973年 春の号 - No.6 ¥2,800
  • anan ELLE JAPON アンアン - 1975 9/20 No.131 anan ELLE JAPON アンアン - 1975 9/20 No.131 ¥2,000

ショップの評価